ジーパン本の改訂版のお知らせ
FULL GEAR 関連ではないのですが、お知らせです。
2018年に出していた
リーバイス・ジーンズに関する本
(自費出版ではなく商業出版です)が、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4845632055
このほど増刷がかかりました〜。
増刷前のドサクサにまぎれて、
なんと23ケ所も加筆・訂正しました。
正式には「第1版第2刷」なのですが、
個人的には「改訂版」です^^
大きな改訂は3つ↓
1)501XXに使われていた銅リベット、革ラベル、オイルクロスのギャランティーチケット、赤タブのメーカーがわかりました。結果、革ラベルの紙パッチへの変更時期をほぼ特定できました。
2)2本針のユニオンスペシャル社のミシンが501XXに導入された時期が特定できました。
3)1916年ごろのオリンピックブランドというログウッドで染めたデニムに関する情報を訂正しました。
これ以外は細かい修正なので、そのうち動画ででも配信しようかなと思案中です(この手のことは大のニガテなのですが……)。
ここでちょっと言い訳です。この本、商業出版ということで厳しい期限があって、約半年ですべてを仕上げなければなりませんでした。執筆はもちろん、リサーチも含めての期限なので、校正に充分な時間をかけられず、訂正個所を出してしまっていました。申し訳なく思うと同時に、今回の改訂で、現時点でわかっている限りの修正ができて本当にほっとしています。
同時に思うのは、リサーチを続けているかぎり、情報や仮説は更新していって当たり前だということ。初版からたった1年半ほどで、上記1) 2) のような新情報が出てくるとは思ってもいませんでした。この本の前書きにも書きましたが、「情報は出尽くされているだろう」なんてとんでもない。これから先も、まだまだ「発見」は続くのでしょうし、またそれがリサーチのおもしろさなのかもしれません。
というわけで、この2019年改訂版は、初版を購入された方こそ入手していただきたいと思っています! 2冊を比べてみるのもいいですし、まったく別モノとして読むのもいいと思います。加筆といっても実質的には「差し替え」が多かったので、本のボリュームは初版とほとんど変わりません。また、文字のインクも全体に濃くなって読みやすくなったようです^^
買ったけど一文字も読んでいない〜、という方にはまったく影響ありませんが(笑)、真剣にリーバイスやジーンズの歴史を探究している方には、この改訂版を入手されることをお勧めします! 出費になって申し訳ないのですが、著者としては最新のリサーチ結果をお伝えしたいと思っています。
といいながらも、アマゾン等の通販では、確実に改訂版が送られてくるかどうか見分けられないと思うので、いったいどうしたらいいのやら。出版社に問い合わせてみましたが、やはり流通の管理までは難しいようです。ですので、現時点では、本屋で実際に手に取って確認していただくのが一番確実です。
書店に行かれる方は、奥付をご確認ください。
「 2019年10月9日 第1版2刷発行 」とあれば改訂版です。
以上、久々のブログ更新でした!
- 2019.11.22 Friday
- 1.FULLGEARからのお知らせ
- 09:25
- -
- -
- -
- -
- by fullgear