AAFの着用例(5)
(電熱服)
・B-2キャップ
・F-1電熱スーツ
・E-1電熱グローブ
・A-4スーツ(かすれててちょっと自信なし)
・D-1電熱シューズ
・A-9シューズ
・軽量のジョッキー型の下着
ここにきて、突然、制服のシャツやパンツ等の記載がなくなりました。下着の上に直接A-4スーツを着るのでしょうか? 最後の 「ジョッキー型の下着」 ってなんでしょう? ツナギ型の下着のことじゃないよなぁ...。ご存知の方がおられたら教えてください。
この資料は文字がかすれてていまだに解読が終わってないんですけど、おもしろい情報がまだ眠っているのかもしれませんね。
実はこの資料、1942年当時のAAFの飛行服全般の防寒性のテストの資料で、数値データがドッサリなのです。その後やってくる物資不足なんてまるで考えてなくて、あたかも戦争がすぐに終わるという楽観的なムードすら感じられます。なんだか、アフガニスタンやイラクへの攻撃を始めた頃の 「すぐに終わるさ」 といった安易な勢いがあるようにも。本当はウェブの方のコラムで紹介しようと思ってたのですけど、あんまり反応がないのも淋しいので、手間のかかるコラムでの資料紹介はやめておきます。
・B-2キャップ
・F-1電熱スーツ
・E-1電熱グローブ
・A-4スーツ(かすれててちょっと自信なし)
・D-1電熱シューズ
・A-9シューズ
・軽量のジョッキー型の下着
ここにきて、突然、制服のシャツやパンツ等の記載がなくなりました。下着の上に直接A-4スーツを着るのでしょうか? 最後の 「ジョッキー型の下着」 ってなんでしょう? ツナギ型の下着のことじゃないよなぁ...。ご存知の方がおられたら教えてください。
この資料は文字がかすれてていまだに解読が終わってないんですけど、おもしろい情報がまだ眠っているのかもしれませんね。
実はこの資料、1942年当時のAAFの飛行服全般の防寒性のテストの資料で、数値データがドッサリなのです。その後やってくる物資不足なんてまるで考えてなくて、あたかも戦争がすぐに終わるという楽観的なムードすら感じられます。なんだか、アフガニスタンやイラクへの攻撃を始めた頃の 「すぐに終わるさ」 といった安易な勢いがあるようにも。本当はウェブの方のコラムで紹介しようと思ってたのですけど、あんまり反応がないのも淋しいので、手間のかかるコラムでの資料紹介はやめておきます。
- 2007.06.05 Tuesday
- 4.気まぐれ資料紹介
- 06:58
- -
- -
- -
- -
- by fullgear